随分ご無沙汰していた22年のFですがようやくエンジンかかりました。
しかしながら取り付けしたシェブラーキャブの調子がいまいち。
ナックルとかと違って設計があまり良くなく、インテークからも二次エアーを吸ってしまう。
二次エアー対策として、もともとは真鍮製のシールだが気密性を上げる為、PEEK材を取り寄せシールを製作します。 PEEK材は耐油性、耐熱性の面で非常にすぐれているのでインテークシールなどにはかなり有効ですね・・。
ナックルやサイドバルブだと既製品で売られていますが、F用は無いので製作です。この材料、超高くてこれだけで何万もします。w
こんな感じに製作します。
スロットルディスクも変なサイズの変なアングル・・・・。 しかも凄い減ってる・・・・。(写真左、上の部分がかなり段差になっています・・・)
いくら探しても売っていない・・・。(だから多分昔のリビルドの時そのまま付けられたのか・・・やっつけリビルド)
こちらも仕方ないので治具を製作して、ワンオフで作ります。
素晴らしい・・・。
アイドリングもいい感じに落ち着きました。 試運転はじめます。