STANCE blog
名古屋市北区のモーターサイクルカスタムショップ
4カム
2019年02月11日
カスタム
WLのレーシングカムの製作・・。
超神経使うのでもう二度とやりたくないかな
とりあえずベアリングを入るようにシャフト径を加工・・
このあとは純正のカム山をぶった切り・・
4CAMなので4個とも作業して・・・やる気満々のカム山を用意して・・・・・
ざっとこんな感じ
ここからバルブのオープンとクローズの角度を測定していきなが最終的にカム山を溶接します。
この続きはまた今度・・
Posted by
stance2011
21:19
|
Edit
shovelhead chopper
2019年02月09日
カスタム
先日、撮影の為にお客様から借りてきた去年製作したショベルのチョッパーです。
折角ですのでBLOGでもご紹介。
キング&クイーンシートにティラーバーなど70Sの王道スタイルですねー。
リアは16インチにフロントは21インチにロングナロースプリンガー
フレームと一体型に見えるタンクも実は脱着可能で、タンク上面には死神のグラフィックも入っております。
Lキャブ搭載で走りもパワフルで高回転まで気持ちよく吹け上がるセッティングです。
サバイバーチョッパーもいいですが、自分のオーダーでCHOPPERを制作してそれがいつかサバイバーに・・・
やっぱりショベルチョッパーはしっかり仕上がってるバイクがかっこいいですね。
時代もカスタム黄金期。。
Posted by
stance2011
13:47
|
Edit
indian
2019年02月07日
メンテナンス
最近は日本でも結構台数の増えたインディアン。
今回は一応今まで普通に走っていた車輌ですが、メンテナンスでフルリフレッシュです。
テレスコが装着されている50’Sのインディアン、排気量も80キュービックで40’Sとは乗り味も一味違います。
フロントフォークのリビルドは勿論、ハンドルのブッシュやシートポストのブッシュ、ブレーキシューなど消耗のある部分はリフレッシュ。
ハンドルはへリングスに交換してカスタム
プランジャーの内部もしっかりリビルドしています。
古いバイクなだけあって過去にいい加減な修理がされている部分もチラホラ・・・。
そんな部分を発見するのもバイク屋さんのお仕事・・。
エンジンは腰下からフルでリフレッシュ。
点火時期のマークなどの再確認もして・・・
勿論クラッチやプライマリーチェーンなども交換。対策しておかないとぶっ壊れる場所などもあらかじめ対策しておきます。
これだけメンテナンスすると、とても良いバイクになりそうです。
始動が楽しみです。
Posted by
stance2011
11:57
|
Edit
撮影
2019年02月04日
イベント
本日は撮影でした。。 次回のRIPPER MAGAGINEは特別な号になりそうなので楽しみですね。
割と暖かい日でしたが、やっぱり海の近くは寒いですね。
撮影お疲れ様でした。。
Posted by
stance2011
18:15
|
Edit
納車前整備
2019年02月03日
メンテナンス
明けましておめでとうございます。って書いたBLOGから一気に二月になってしまって申し訳ありません。。
最近は脱臼骨折の従業員が・・っていう言い訳を盾に仕事の遅い言い訳をしています・・。
さてさて作業日記ですが、長いこと御待たせしていたサイドバルブの腰下も完成。
もともとクランクを手で回すと引っかかるところがあるというオーバーホール済み?だったエンジン。なんだかんだカム以外のクランク関係の部品は、ほとんど部品を変えたかな・・。
これでスムーズに回るエンジンになったと思います。
大変お待たせしました。
お次は納車前整備、納車前整備といってもお客様の予算やプランなどによって整備内容も変わりますが、最初にこういう部分もしっかり作業されていると気持ちが良いですよね。
旋盤でブッシュ製作して
圧入して、
リーマーで仕上げる。
ロッカークラッチの軸部分ですが、運転時はシフトチェンジ事に常に可動させている部分です。
意外と摩耗している部分です。 中古のビンテージパーツであれば尚更ですね。
激痩せしたキックシャフト・・どうしても純正に拘りたい・・・
でもこんな部分が痩せていたらオイルダダ漏れになってしまいます。
そんな方はシャフト部分のみ切断して溶接修理もしています。
折れないの?とかいわれますが、溶接が下手じゃなければ折れません。
また接合部分にはキックスプリングも乗っかるので外観は全く分かりません。
納車整備なんて人の行う作業でSHOPによって様々だと思います。
というわけで、納車整備はしっかりするようにしましょう。
やってあるバイクはすぐに分かります。w
Posted by
stance2011
12:17
|
Edit
TOP
(
↑
)
Category Archive
カスタム (229)
カスタムパーツ (39)
4SALE BIKE (82)
メンテナンス (228)
カスタムバイク (53)
PAINT (40)
イベント (113)
ペイント (5)
SALE (11)
MEDIA (9)
original parts (5)
sold out (1)
Monthly Archive
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Serch
Profile
stance2011
★STANCE★
愛知県名古屋市北区若鶴町36
TEL 052-880-8029
FAX 052-880-8032
MAIL stance@wh.commufa.jp
OPEN 10:00-19:00
CLOSE 水曜日 木曜日
STANCE blog
Template by
wmks